リハビリテーション科とは

リハビリテーション画像

整形外科で行われるリハビリテーションは「運動器リハビリテーション」と呼ばれ、理学療法、作業療法、物理療法、装具療法などのさまざまな種類があります。

運動器リハビリテーションは、ケガや病気によって低下した筋力や関節の動く範囲の改善を図り、立ち上がり、歩行、階段などの日常生活動作の獲得や、障害された機能を回復し職場復帰などの社会活動ができるように、また、より高度な能力が必要なスポーツ活動への復帰を目指して行なわれます。

リハビリテーションの対象となる症状

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション など

運動器リハビリテーションの種類

理学療法

理学療法では、医師の指示の下、理学療法士が患者様に寄り添い、運動療法を行います。患者様それぞれの症状や病態に併せて、理学療法士の指導のもと、トレーニング、ストレッチをメインに行い、身体機能や運動機能を向上、維持させる治療法です。具体的には、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力増強訓練、歩行訓練、体操などがあります。

作業療法

作業療法では、医師の指示の下、作業療法士のサポートにより、患者様の日常生活に関連した動作(ADL)に関連した運動療法を行っていきます。肩や肘、手首など上肢の機能障害を対象にした内容が中心となります。主な作業療法の種類としては、機能的作業療法、日常生活動作訓練、職業前訓練、自助具・装具の製作と使用などがあります。

物理療法

物理療法は温熱、電気、赤外線、超音波等の物理的な刺激を与えることで、疼痛や炎症などの症状を軽減させるほか、血流の改善(血行促進)、筋委縮の予防、マッサージ等の効果があります。

装具療法

運動器で発生した痛みや変形などに対して用いられるのが装具療法です。具体的には、目的別に以下のようなものを用いて治療を行います。

  • 痛みや患部を保護する目的
    …サポーター、コルセットなど
  • 移動動作を快適にする目的
    …膝装具、インソール(足底板)、松葉杖など

なお医師が必要と判断した場合は、オーダーメイドによる装具を義肢装具士に依頼することもございます。